採用情報


丹羽造園で共に働く仲間を集めています。

昨今の機械化に伴い、弊社でも機械や設備投資をして業務負担の軽減に努めていますが、我々の業務にはやはり『人』の力が欠かせません。
日々、弊社を支え活躍する正社員は、20歳から39歳の若手が5名、40歳以上のベテラン5名が在籍しております。
造園業や土木業などの経験の有無は問いません。ぜひ一緒に空の下で緑に携わる仕事をしてみませんか。

募集職種

正社員

主に現場作業の技術者

仕事内容

メインの業務として、公共施設を始めとし、企業様の工場・店舗や個人様邸の植栽管理(剪定・施肥・消毒など)や、県道や市道、官公庁保有の施設や住宅隣接地などの緑地の管理(除草・伐採・街路樹剪定など)をします。

そのほかに、樹木の植付けや芝張りなどの植栽から、石組みや竹垣などの造園分野の業務から、土木分野が主な公園等の整備工事や、駐車場やフェンス取付、カーポート設置などの外構工事・エクステリアなども一部行います。


募集要項

雇用形態:正社員
応募資格:自動車普通免許
勤務時間:午前8:00(7:45~朝礼)~17:00(内 90分休憩)
勤務地:本社のみ(現場の都合により直行直帰あり)
歓迎要素:元気でやる気のある方は大いに歓迎
給与:基本給 高校卒業/月給201,000円~
  中途採用/面接時に応相談。経歴や保有資格・免許等で変動します。
時間外労働:5月から12月の繁忙期に限っては時間外労働があり(月平均:3-4時間)

手当・福利厚生

手当:通勤手当、住宅手当(自己保有で住宅購入された方)、扶養手当(扶養している配偶者、子(0歳~18歳)、役職手当等
昇給:年1度昇給あり
賞与:年2回(8月、12月)
   特別賞与(期によって変動あり)
保険:社会保険、雇用保険、労災保険
福利厚生:建退共共済、特退共共済、中小企業共済、業務災害補償保険、GFC(会員制宿泊施設利用可)、豊田市ワークフレンド(各イベントや飲食店の割引)
応募方法:お電話でお問い合わせください

INTERVIEW

先輩社員のインタビュー

丹羽 美月樹

Mizuki NIWA

施工管理/営業

  • メッセージ
    お客様やご担当者様と関わる仕事がメインなので、顧客第一主義をモットーにし業務に取り組んでいます。
    現場で作業に励んでくださる方々とも、たくさんコミュニケーションを取り、皆で協力していい仕事ができるようこれからも常に精進していきます。よろしくお願いします!

丹羽造園を
知る

会社案内

創業

1987

従業員数

14

名(うち非正規雇用4人)

平均有給取得実績日数

70.5

%

賞与

2

回(別途特別賞与あり)

若手が中心

弊社では20~30代の若手層が多くの公共事業を牽引し、ベテランがサポート役を担います。対して、個人様や企業様はベテラン技術者を筆頭にし、若手へ技術の継承を行います。

活力のある若手が伸びやかに活躍することで、現場の機動力向上を目指しています。

社風は『自由』

自由を愛する社長の意向により、作業服は安全基準を満たしたものであれば規定はありません。髪型や髪色等も個性として尊重しています。(ピアスやネイルはケガする恐れがあるものはNG)

働く環境を整える

弊社では、年次有給休暇(最大20日)の取得を推奨しています。また、現場作業における残業時間も極力無いよう努めています。

万が一に備えた保険の加入や手当などの福利厚生の拡充も図り、働く『人』とその家族が、安心して健康に過ごせる環境づくりを目指します。

PAGE TOP